
畑だより
榊の7月追肥:堆肥と土壌分析で最適化
5月上旬に土壌分析を実施し、「感覚」ではなく「数値」で見える化し、次の追肥計画立案に役立てました。そして7月1日から3日にかけて、硫酸苦土と硫酸カリウムをそれぞれ1,000倍、尿素を4,000倍に希釈…
自作の軽トラ散水機を作ってみました
夏の榊栽培では、水やりがとても重要な作業になります。特に暑さが厳しい時期には、広い畑をホースで回るだけでもかなりの体力を消耗します。そこで、軽トラックに簡易の散水機を載せて、少しでも負担を減らせないか…
榊の収穫は奥が深く、まだまだ勉強中です
榊を育てる中で、収穫の作業はとても奥が深いと感じています。ただ枝を切るだけではなく、葉の色や張り、枝の状態などを考えながら進める必要があります。天気や季節、木の個体差によっても状態が変わるため、毎回が…






